2歳児が喜ぶ!おすすめのプレゼントは?

2歳児が喜ぶ!おすすめのプレゼントは?
この記事はだいたい 5 分前後で読めます。

こんにちは♪

育児奮闘中のyumです。

12月に突入し、クリスマス近づいてきましたね!

我が子は昨年までクリスマスとサンタクロースがリンクしていなかったので、プレゼントをあげても『はて?なんかプレゼントがあるなぁ。ラッキー!!』みたいなリアクションでした(笑)

3歳になった今年はどうやら意味がわかってきたようで、しっかりサンタさんにお願いしていました。

さて今回はプレゼントシーズンも近づいてきましたので、プレゼントについて2歳の時にもらったものや購入したもの、または良かったものや、今年3歳になりクリスマスプレゼント用に購入したものやリクエストしたものをご紹介します。

2歳のときのプレゼント

クリスマス限定ではありませんが、誕生日やクリスマスにもらったものをご紹介します。

▶︎ ジョイパレット(JOYPALETTE) アンパンマン どこがあくかな?かぎパズル

こちらは同じ形のところにキャラクターのブロックを入れていくおもちゃ。鍵付きなので入れたおもちゃは鍵を開けなければ取れません♪

指先を使いながら頭を使ったりします。

我が子は2歳2ヶ月の頃に使いはじめましたが、楽しんでいました。

▶︎ タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき

▶︎ こどもずかん777 英語つき しゃしんバージョン

こちらも2歳の時に誕生日かクリスマスでもらったり、追加でも購入しました。

どちらもボロボロになるくらい読んでいます。

音や音声で楽しめるタイプは日本語、英語で学べたり、鳴き声や音、音楽も聞くことができます。

2歳からよく使っていましたが、3歳の今はもっと大好きになり1番よく読んだり発音したり楽しみながら学んでいる様子です。

ちょっと早いかな?と思うタイミングでも購入する価値ありだと思います♪

▶︎ アンパンマン アンパンマンはじめてハウスドールセット SLマンと8人のなかまたち

これはいまだによく遊んでいます。

キャラクター同士を使ってごっこ遊びしています。

▶︎三輪車

お散歩時によく使っています。

成長に合わせて足置き場を取って自分でも漕げる楽しさもあります。

▶︎ ジョイパレット(JOYPALETTE) アンパンマン 光でひけちゃう! 育脳キーボード

歌や音楽が大好きなので、自分で弾いてる風に遊んでいます。いまだによく使います。

あまり遊ばなかったもの(2歳)

もらったり、購入したものであまり遊ばなかったものや、一時的に気に入ったもの。

▶︎散らからない砂あそびセット

散らからないとはいえ何処で遊ぶか我が家では迷ってしまい、2回ほどで終了。結局リアル砂場で遊ぶという感じでした。

▶︎メルちゃん 

ごっこ遊び、お世話したい時期に少しやりました。今でもたまーに、出てきますが飽きやすいかなという印象。

以上が2歳の時にプレゼントしてもらったものや、購入したものたちでした。

まとめ

一人一人の個性や好きな遊びや好みもあったり、色々な興味がある時期なので悩みますよね。

1年以上経過して感じるのは男女問わず、おすすめのものは図鑑かもしれません。

図鑑を見ながら『この前、このバッタいたよね?』『この新幹線にパパが乗ってたよね?』など自分が見たものや知っていることを照らし合わせながら話をしてきますので成長がよくわかります。

学べる楽しさや覚えられた喜び、褒められる喜び、まだまだ知りたいとワクワクしている気持ちが本人から読みとれるのでプレゼントしてもらって良かったものであり、追加で購入して良かったものベスト1です。

クリスマスが終わっても、お正月や親戚で久しぶりに集まる日などにプレゼントするのはいかがですか♪

3歳のプレゼントについては長くなりそうなので、次の投稿でご紹介させていただきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Wrote this articleこの記事を書いた人

yum

yum

食べることが大好きな一児の母、yumです。アパレル販売員をしています。日常生活の中で実際に購入したもの、行った場所、良かったこと、ジャンル問わず【いいもの情報発信ROOM】で発信しています。よろしくお願いいたします。

TOPへ